ブリヂストンTB1のレビュー≫

クロスバイクのチェーン交換。交換の目安を知って定期的に交換を。

新しいチェーン

この記事には広告を含む場合があります。
記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。

ちょっと変速の調子が悪いな、と感じて

先日シフトワイヤーを交換しました。

でもきっと原因はチェーンにもありそう。

一般的な交換目安は過ぎているし、いわゆるチェーンが伸びる現象が起きていれば、

変速にも少なからず影響が出ているはず・・・、という推測。

今回はブリヂストンのクロスバイクTB1チェーン交換です。

ギアはフロントが1枚、リアが7枚の7段変速

ピンで留めるタイプで交換しています。

たびと
たびと

フロントが3枚のクロスバイクでもやり方は同じです。

それほど難しくないし、道具を使えば簡単に交換目安を知ることができます

チェーン交換のポイントは、同じ長さで慎重にです。

この記事で分かること
  • クロスバイクのチェーンはいつ交換する?
  • チェーン交換の費用は?
  • 自分で交換できる?
あんこ
あんこ

自転車を楽しんで頂きたいのですが、安全第一

もし整備に不安があるようでしたら、自転車屋さんにお願いする。あるいは、作業後に自転車屋さんに確認してもらうと安心です。

注意
  • この記事の作成者は、自転車整備の専門家ではありません。よく調べていますが、完全ではない可能性があります。
  • こちらの作業は、通常は自転車整備のプロにお願いする整備が含まれています。正しく行われないと乗車時に危険を伴う恐れがあります。作業をする場合には、全て自己責任でお願いします。
  • こちらの作業をご自身でされる場合には、ある程度自転車に乗り慣れてから行うことを強くお勧めします。

※こちらの整備で使用しているブリヂストンTB1は、2021年9月に販売されていたモデルです。現行モデルは仕様が異なる可能性があります。

クロスバイクのチェーン交換の目安と難易度

TB1の純正チェーン

TB1ステンガードチェーン

TB1にはKMC製のステンガードチェーンが使われています。

錆びに強く、耐久性に優れたチェーンです。

私はちょっと勘違いしていて、”耐久性があって長持ち”とのことだから”通常のチェーンよりも長持ち”と思っていました。

多分そうではなくて、

普通のチェーンは、あまりメンテナンスしないと普通は錆びる。錆びたら摩耗が激しくなる。

だけどステンガードチェーンは、多少メンテナンスしなくても錆びにくい。その分、放っておいても摩耗しにくい。

という意味なんでしょう。
※ここでいうメンテナンスは、洗浄・注油です。ステンガードチェーンもメンテナンスは必要です。

だからチェーンの寿命自体は、”普通のメンテナンスされているチェーンと同じ”なんだと思います。

おそらく。

私が理解していなかっただけかもしれませんが・・・。

チェーンが伸びるとは

チェーンが伸びる
上が新しいチェーン、下が古いチェーン。

写真は、今回交換したチェーンです。

チェーンの長さの単位をリンクと言いますが、黄色い線はリンク数(チェーン1個の単位)が同じライン。

黄色い矢印の分だけチェーンが伸びたことになります。

金属なので、本当に伸びているわけではくて。

毎日毎日、チェーンは前のギアと後ろのギアを高速で回転しています。

引っ張られてグルグルと。

チェーン1個1個の摩耗で僅かな隙間が積み重なって「伸びた」と言います。

当然伸びているとギアの歯と噛み合わせが悪くなり、変速不調や前後ギア等の摩耗につながります。

交換時期の目安

走行距離

一般的に3000~5000kmが交換の目安と言われています。

今回私は7152kmでの交換。

伸び具合からして、注油していなかったらスプロケットとか危なかったかもしれませんね。

チェーンチェッカーを使う

チェーンチェッカー

今回私はこちらのチェーン交換の目安が分かる道具を使いました。

チェーンチェッカーといって、こちらは伸び率0.75%と1.0%伸びていないか、が分かる道具です。

説明書は入っていなかったのですが、一般的に考えておそらく下記の対応、となります。

0.75%・・・交換時期です。

1.0%・・・すぐに交換して下さい。

チェーンチェッカーが入らない
こちら1000km走行したチェーン

問題なければ上の写真のように先端が入りません

こちらを使い込んだチェーンに差し込んでみると・・・。

チェーンチェッカー0.75
チェーンチェッカー1.0

どちらもきれいに収まってしまいました。

・・・すぐに交換します。

チェーン交換の難易度

以前乗っていたクロスバイクで1度交換したことがありました。

慎重にやれば、それほど難しくはありません

所要時間20~30分くらいかと思います。

たびと
たびと

きっと2回目はもっと早い。

チェーン交換の費用と必要な工具

交換費用はどれくらい?

工具代を除けば、お店にお願いすると~5倍くらいは費用がかかります

乗れれば大丈夫、忙しいし、という方はお店へ。

安心ですし、間違いありません。

部品代について

シマノのチェーンCN-HG71

そして部品代は各パーツの構成によって異なるので、注意して選びます。

変速段数、リンクの数、ギア歯数とか。

チェーンによってピンなど留め方が違ったりします。

私のクロスバイクは7段変速なので、それに適合したチェーンを選びます。

シマノ製を例に挙げると、

  • CN-HG40 2,000円前後
  • CN-HG71 3,000円前後

が候補です。

いずれもリア6,7,8段変速対応リンク数 116 です。

こちら一般的なクロスバイクなら問題ない範囲

フロントギアは1枚でも3枚でも大丈夫

チェーンを留めるピン(コネクトピン)が1本入っています。

コストを抑えるならCN-HG40

CN-HG71は価格通りグレードが”上”です。

見た目はシルバーで光沢あり。

もし不安であればコネクティングピンを追加購入しても良いかもしれません。

こちらもチェーンに適合した物を選びます。

ちょっとお高いですが…。

お店にお願いする

以下、いくつかの自転車屋さんの工賃の例です。

チェーン交換 2,000~3,000円 + 部品代

部品に関しては、一般的にそのお店で選ぶことが多いと思います。

いいお値段

部品代含めて4,000円~といったところでしょうか。

自分で行う

自分で行うなら、

部品代 + 工具代

です。

ペンチはきっとご家庭にあると思います。

チェーンカッターが必要なので、工具代が1,000~3,000円くらい。

けっこうお店の工賃がかかりますので、長期で考えればお得です。

部品代含めて3,000円~くらいになります。

次回から部品代2,000円~くらいでできることになります

必要な工具など

チェーン交換の道具
  • チェーンカッター
  • ペンチ

チェーンカッターが必要です。

私は、コンパクトで評判の良いこちらを選びました。

6~11速対応のチェーンカッター。

ハンドルを回すと、中のピンが押し出される仕組みです。間にチェーンを挟んで使用します。

チェーンカッター使い方1
チェーンカッター使い方2
チェーンカッター裏面

チェーンを固定するためのチェーンフックが付いています。切る時、繋ぐ時にあると便利です。

ペンチに関しては、コネクトピンを折るために使います。

チェーン交換の方法

交換の流れ

シンプルに古いチェーンと同じ長さで交換します。

  • 古いチェーンを切る。
  • 長さを合わせる。
  • 新しいチェーンを繋ぐ。
参考

古いチェーンは汚れているので、軍手など装着した方が良いかもしれません。

また、私は誤って芝生や土の上に新しいチェーンを置いてしまいました。チェーンに付着しますので気を付けて下さい。

交換の手順

①まずギアをトップ(7速)へ。

ギア7速

②古いチェーンをカットします。どの位置でも問題ありません。

カットする前にチェーンフックでカットする周辺を繋いでおきます。私はやり忘れてピンを抜いた瞬間にチェーンが跳ねるように離れました。

チェーンフック

ピンの真ん中になるようにチェーンを挟んで、ハンドルを回していきます。

チェーンを切る

チェーンを繋いでいるピンが抜けていきます。

チェーンをカット
古いチェーンのピン

こちら古いチェーンのピンです。

③古いチェーンを横に並べて、長さを合わせます。

新しいチェーンの方が長ければ、チェーンカッターを使って短くして下さい。

私の古いチェーンは2リンク多い118リンクでしたが、問題ないようなのでこの長さで繋ぎます。
※お店の自転車の組み立て方で多少誤差があるかもしれません。

チェーンを並べる
チェーンの長さ合わせ

短くて大丈夫か心配だったので、私はシマノのマニュアル(リアディレイラーのページ)を参考にしました。

チェーンはリアディレイラーを通さないで、最大スプロケット(1速のギア)とフロントギア(最大チェーンリングとありますが、TB1は前1枚ギアなので)にかけて、それに2リンクを加えた長さにセットする、とありました。

チェーンの長さ決め

上の写真のように最短で繋げられるところからちょうど+2リンクの長さでした。

④新しいチェーンをフロントギア、ディレイラーに通していきます。ギアはトップ(7速)の位置です。

通す向きは以下のようにします(私は後で知ったのですが・・・)。

チェーンを通す向き

詳しい理由ですが、

チェーンは、中のリンク(インナーリンク)と外のリンク(アウターリンク)が繋がってできています。

チェーンの中と外

こちらもシマノのマニュアルによると、

コネクティングピンはチェーンの進行方向の前側の外のリンクの穴にセットした方が後ろ側よりも強度が強い、とのこと。

チェーン繋ぐ向き

写真の「こちら側」にピンをセットしたいためです。

ディレイラー側の方が狭いので、私は自然とこの向きで通していました。

ディレイラーにチェーンを通す
プーリーにチェーンを通す

⑤チェーンフックでチェーンを繋いで、コネクティングピンを差し込みます。

チェーンフックでつなぐ
コネクティングピンを差し込む
コネクティングピン

こちらコネクティングピンです。先の尖った方を差し込みます。

⑥チェーンカッターでピンを入れていきます。

チェーンカッターのピンとコネクティングピンの位置が合っているか確認。しっかり合っていたら慎重にハンドルを回していきます。

チェーンカッターでピン入れ3

ピンの先半分出るまで、ハンドルを回します。行き過ぎないように慎重に

チェーンカッターでピン入れ1
チェーンカッターでピン入れ2

⑦丁度良いところまでいったら、ハンドルを逆に回してチェーンカッターを外します。

残った先のピンをペンチで折って、取り除きます。

残ったコネクティングピン
コネクティングピンを折る

こちら仕上がり具合です。

チェーン表
チェーン裏

⑧接続した部分がスムーズに動くか確認します。最後に変速の確認をして完了です。

私はこの後、念のため軽く注油を行いました。

こちら交換後の状態です。

7速ギア
トップギアに入れた状態
ローギアに入れた状態
ローギアに入れた状態

あとは今まで通り、定期的に洗浄・注油を忘れずに。

TB1正面の画像 自転車のメンテナンス。日常のお手入れとその頻度は?

まとめ

クロスバイクのチェーン交換についてまとめると、

慎重にやればそれほど難しくない

交換時期は、走行距離やチェーンチェッカーを目安に判断。

お店にお願いすると3~5倍くらいで少し高いけど、安心。

自分でやるならチェーンカッターが必要。

古いチェーンと同じ長さで交換すれば間違いない。

です。

今回のように伸び過ぎてから交換はあまり良くないので、時々チェーンチェッカーで確認するようにしたいと思います。

またいつか交換するなら

固着した汚れ

もう気にしなくていいかな